インフォメーション
- 2021年度 千葉市特定健康診査・健康診査 ご予約受け入れについて2021.03.25
当院では、昨年に引続き2021年度の千葉市特定健康診査・健康診査 の受入れを行ってまいります。
今年度につきまして、対象者様への受診券発送が5月中旬~下旬の予定です。
それに伴い、5月上旬を目処に予約の受入れを開始する予定です。
以降の詳細につきましては、当院インフォメーションやLINEなどで発信を予定しております。
※年度途中で国民健康保険・後期高齢者医療制度にご加入された方については、ご加入のお手続きをした月の翌月下旬頃に受診券をお送りします。
千葉市特定健康診査・健康診査に関して(千葉市ホームページ)- お急ぎで健康診断を受診されたい方必見!!2021.03.24
当院では「お急ぎで健康診断の結果が欲しい」といった多くのお声にお応えするため、
R3.4月より受診~結果作成まで【1週間】でご案内可能なコースを新設いたしました。
詳細は以下、ご覧ください。
⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯
コース名 :【超特急】個人健康診断Aコース ☆結果速達コース☆
対象曜日 :日曜~木曜(祝日等その他ご受診いただけない曜日がございます。)
ご予約方法:当院ホームページ「各種人間ドック インターネット予約」よりお取りください。
⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯
※現在のところお電話でのご予約は承っておりませんので、予めご了承いただきますようお願い致します。
※受入れには複数条件がございますので、ご予約ページよりご確認下さい。
各種人間ドック インターネット予約- 【内科・発熱外来について】2021.02.01
- 内科・発熱外来は行っておりません。
また、下記症状が一つでもある方は診察をお受けいたしかねますので予めご了承ください。
●受付時点で37.5℃以上の発熱がある方
●4日以内に37.5℃以上の発熱が1回でもあった方
●だるさ、息苦しさの症状がある方
●味覚・嗅覚に関して、異常を感じる方
●過去2週間以内に濃厚接触者と認定された方
●過去2週間以内にPCR検査を受けた方(陽性陰性関わらず)
●過去2週間以内にコロナウイルス感染と診断された方
ご相談先
千葉市民の方は「千葉市新型コロナウィルス感染症相談センター」
TEL:043-238-9966
受付時間 平日 9:00~19:00 土・日・祝 9:00~17:00
管轄がわからない方
千葉県相談窓口(コールセンター)
TEL:03-6747-8414
受付時間 24時間(土・日・祝含む)
以上 - ロタウイルスワクチン公費追加の件2020.08.03
- ロタウイルスの公費接種が令和2年10月1日より開始となります。
条件については①令和2年8月以降に出生した方 ②千葉市に住民登録がある方 となります。
ワクチンには下記の2種類のワクチンがありますが、当院では基本的にはロタリックスを推奨しています。
◆ロタリックス(経口弱毒生ヒトロタウイルスワクチン)
接種回数:2回
接種期間:出生6週0日後から24週0日後までの間
接種間隔:1回目と2回目を27日以上空ける。
◆ロタテック(五価経口弱毒生ロタウイルスワクチン)
接種回数:3回
接種期間:出生6週0日後から32週0日後までの間
接種間隔:1回目と2回目、2回目と3回目をそれぞれ27日以上空ける。
千葉市ホームページ(ロタウイルスワクチン予防接種のご案内) - 【小児科】平日診療完全予約制のお知らせ2020.06.19
- 新型コロナウイルスの影響で、受診、予防接種、小児健診の実施を見合わせている保護者様が多い状況にありますが、 当院では、保護者の皆様に安心して来院いただけるよう以下の対応をさせていただきます。
【当日含め完全予約制】としておりますので、来院前にお電話またはWEBで診療予約をお願いします。
WEBでの予約は、2日前までとなっております。
※土、日、祝祭日の診療予約は、お受けしておりません。直接来院でのご受診となります。
【予防接種、乳児健診】のご案内
日本小児科医会より、ワクチン、乳幼児健診はスケジュール通りに受けるよう推進されております事をお知らせします。
当院では、一般の診察と時間帯を分けて小児予防接種、乳児健診を実施しております。
実施曜日と時間帯
毎週 月、火、木、金曜日 14時30分~ お電話でのご予約を受付ております。
※祝祭日は、お受けしておりません。
その他、お子様の病気やお体の事で不安を感じましたら、お気軽にご相談ください。 小児科医会より保護者様へ - 【重要】必ず上部掲載の《新型コロナウイルス関連について》のご案内を一読いただきお越しください。2020.05.20
- ※新型コロナ感染防止に伴い、不要不急の症状の場合、医師の判断により検査や処置などをお断りさせて頂く場合がございます。ご心配な方はお電話にてご相談の上お越し頂きます様お願い申し上げます。
新型コロナウイルスのPCR検査が保険適応となりましたが、当院では検査は行っておりません。
また、その他の病気に関する検査に関しましても、感染防止の為一時中止しており、医師の判断により臨床的に判断させていただきます。
検査実施につきましては「帰国者・接触者外来」か、同様の機能を持つ医療機関に限られますのでご注意ください。
発熱、呼吸器症状、だるさ(倦怠感)などがある方は、必ず「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
千葉市帰国者・接触者相談センター 電話:043-238-9966 受付時間:9:00~17:00
下記相談窓口でご相談されたうえで当院受診をご希望の方は直接来院せず、お電話でご連絡ください。
当院へお越しいただく際は、必ずHP上部に掲載してあります《新型コロナウイルス関連について》のバナーページを一読いただきお越しくださいますよう、お願い申し上げます。
- 脳神経外科、乳腺外科の診療日・予約のご案内2020.04.30
- 脳神経外科、乳腺外科は新型コロナウイルス感染症により診療日を調整して行っております。
次回の診療日のご案内を致します。
診療日
脳神経外科(毎週土曜日):6/13(土)
乳腺外科 (毎週水曜日・隔週土曜日):6/13(土)
※上記日程のご予約が可能です。
※情勢により再開予定が変更になる場合がございます。
※再開診療日以降も休診日が発生する場合がございます。
- 新型コロナ対策に伴う診察室での対応について2020.04.23
- 〇受診される際のお願い
当院では、内科、小児科を除く、その他診療科受診にあたって、発熱や感冒症状を有する方のご受診は同伴するご家族含めお断りさせて頂いております。
〇診察入室の際のお願い
当院では、3密(密集、密室、密着)の発生を防ぐ為に、診察室に入室する際は以下の通りのご案内とさせて頂きます。
・18歳以上(高校生卒業):ご本人様のみ
・18歳以下(高校生以下):ご本人様と同伴の保護者1名様のみ
患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。 - 脳神経外科 診療再開のお知らせ2020.03.06
- 4月4日(土)より医師着任に伴い脳神経外科の診療を再開致します。
診療日:土曜日 担当医師:島田医師
※医師の都合上、休診となる日もございます。予めご了承のほどお願い致します。
診察予約をTELおよびWEBにて承っておりますので、下記症状に心当たりのある方はお問い合わせください。「頭痛・めまい・頭部打撲・脳血管障害など」脳神経外科領域の診療を行います。
- ご来院の際のお願い2020.02.22
- 来院される際には感染予防の為、風邪症状以外の患者さまにおかれましてもマスク着用にてお越しいただきますよう、ご協力をお願い致します。
- 診療予約についてのご案内2019.12.23
- 窓口・お電話・WEBにて平日のみ診察予約を承っておりご予約の診察が優先となります。
なお、ご予約の案内はお手続き1時間後からのご案内となります。
※土日祝は医師の再診指示を除き予約不可。担当医師によっては事前予約不可の場合があります。
※ご予約につきましては必ずそのお時間にお呼びするお約束ではなく、処置や診察状況により遅れる場合がございます。
※予約時間前に受付を済ませた方が対象となります。予約時間を過ぎての受付は一般のご案内となります。受付が混雑する場合もございますのでお時間に余裕をもってご来院下さいますようお願い申し上げます。 - 医師退職のお知らせ2019.12.22
- ・令和1年12月22日をもちまして皮膚科(日曜日/第2・4)の鹿毛医師が退職致しました。
・令和1年12月24日をもちまして整形外科(火曜日)の太田医師が退職致しました。
後任医師着任までの間、非常勤医師が担当となります。 - 受診に関してのお願い2019.12.01
- 特に休日などに来院いただく患者様の症状の中で、当クリニックでは処置や治療が出来ない、重い症状の方が来院されるケースが増えております。
休診の医療機関より案内されてくる事が多いのですが、そのケースによっては他の医療機関に再度紹介という事にもなりますので、お電話にてお問い合わせいただくか、入院施設のある医療機関や救急など適切な環境下での治療をお受けいただきます様、お願い申し上げます。
※当クリニックは“救急”・“休日診療所”等の指定は受けておりません。
※受付時間を過ぎての診療受付は、いかなる理由があってもお受けすることは出来ません。 - 麻疹・風疹が流行しています。2019.09.20
- 下記の症状は麻しん、風しんが疑われます。
・海外から帰国後、発熱または発疹がある方! ・発熱と発疹のある方!
・麻しん、風しんと診断されている方、または診断されている方と接触のある方!
院内感染予防のため、ご来院前に必ずお電話をしてください。 - 高校生以下の受診について2019.09.18
- 高校生以下の受診に関して、検査や処置・投薬に関して保護者へのご説明・ご同意が必要になる場合がございます。そのため【高校生以下(卒業後3/31まで)】の受診につきましては診察室への保護者(成人)同席が必須となります。
また、診療受付は受付時間内にご本人と保護者(成人)の同伴が必要となり、受付時間外にどちらかがご不在の場合は後日診療へのご案内となりますので、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。 - 脳神経外科 休診のお知らせ2019.08.01
- 脳神経外科の診療は医師退職に伴い令和元年8月26日をもちまして【一時休診】とさせて頂きます。
再開時期について現時点では未定ですが、医師手配ができましたらホームページ等でご案内致します。
患者様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます。 - 眼科 平日診療 休診のお知らせ2019.02.01
- 眼科診療体制変更に伴い、平成31年3月4日(月)より以下の通り診療日が変更となります。
月~金 ・・・【休診】 / 土日祝 ・・・【診療実施】
また、土日祝は診療を実施いたしますが、継続的な治療が必要な症状に関しては他院紹介となる場合がございますので予めご了承下さい。 - 各種健康診断のインターネット予約の開始に関して2018.08.13
- 9月11日より【各種健康診断のインターネット予約】が開始となりました。
お電話で申し込むよりご負担が少なく、よりスムーズにご案内することが可能となりました。
コース、オプション、予約可能日が一覧でご覧になることが可能ですので、是非ご活用ください。 - 事故や労災により受診される患者様へ2018.03.01
- 事故や労災により受診される患者様は、書類記載の為、受診期間中に一度は必ず平日の常勤の医師の診察を受けていただく必要がございます。大変お手数ですが、ご了承いただきます様、お願い申し上げます。
- 感染性胃腸炎の感染拡大について2015.10.20
- ノロウイルスなどによる「感染性胃腸炎」の感染が広がっています。この時期としては過去10年で2番目に多いとの事です。
保険適応範囲は3歳未満、65歳以上等の制限があり、以外の方については自費適応で7,000円(文書込)となっております。 - 外出される患者様へのお願い2015.09.01
- 外出される際は必ず当院受付にて外出の手続きをお願い致します。
外出用のカードを配布させて頂いております。
※診療状況により外出を控えていただく場合がございますので、予めご了承下さい。 - 未成年の方の受診について2015.05.15
- 中学生や高校生ご本人様のみで来院される件につきまして、当クリニックではインフォームド・コンセント(説明と同意)の観点からも原則保護者同伴での受診をお願いしております。
診療内容・治療方針に十分納得していただいた上でお子様に医療を受けていただくための手続きですので、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。 - 周辺道路混雑のお知らせ2015.05.03
- 連休中は周辺道路が混み合っており、予約時間に遅れる方も多くいらっしゃいます。
受付時間内であれば一般受付にて診察は行えますが、受付時間を過ぎてお越しの患者様には診察は
出来かねますのでお時間に余裕を持ってお越しください。
・ドライブナビ千葉・房総
http://chiba.drivenavi.net/life/topics/makuhari-aeonmall-traffic.ph
・日本道路交通情報センター(JATEC)
http://www.jartic.or.jp/
・イオンモール幕張新都心駐車場利用状況
http://makuharishintoshin-aeonmall.com/static/detail/access-parking2
診療時間
初診の方でも平日の診療予約が可能
診療時間 (受付時間は診療開始・終了時間の30分前) |
平日 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|
内科 | 9:30~20:30 | ● | ● | ● | ● |
その他診療科 | 9:30~13:00 | 科目別の診療時間表は外来担当医表をご確認下さい | |||
15:00~18:30 |
- 午後の受付に関しても午前中から受付可能です。
- 診療科目・医師により、受付時間が異なります。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
- 月初め、または保険証の内容に変更があった際は、受付にて保険証のご提示をお願いいたします。
- 1月1日、2日、3日は休診となります。
- H29年5月11日より夜間内科診療受付が21:00 ⇒ 20:00に変更となりました。