予防接種一覧
肺炎球菌ワクチン(小児) | 10,000 円 |
肺炎球菌ワクチン(成人) | 8,000 円 |
MR麻疹風疹混合 | 9,000円 |
麻疹ワクチン | 6,000円 |
風疹ワクチン | 6,000円 |
水痘ワクチン | 6,000円 |
ムンプスワクチン (おたふくかぜ) |
6,000円 |
ツベルクリン反応 | 1,500円 |
ビームゲン | 7,000円 |
破傷風トキソイド | 4,000円 |
ロタリックス (2回接種) | 1回 15,000円 |
ロタテック(3回接種) | 1回 9,000円 |
キャンセルは承る事が出来ませんので、接種状況等ご確認のうえご予約をお願い致します。
尚、当クリニックの診察券をお持ちではない方につきましては、恐れ入りますが全額をお預かりしたうえでのワクチン発注となりますので、一度当クリニックまでお越しいただきます様、お願い申し上げます。
65歳以上の定期予防接種(肺炎球菌ワクチン)
千葉市にお住まいの方へ一部助成による高齢者定期予防接種を行っております。
当院で実施しているワクチンは以下のとおりです。
成人用肺炎球菌(23価)
肺炎球菌による肺炎や侵襲性感染(敗血症や髄膜炎)の予防を目的とした予防接種です。
この制度は、平成30年度までの間に、順次、1人1回、定期予防接種の機会を設けるもので、平成30年度までの5年間は、前年度末日(3月31日)に各64、69、74、79、84、89、94、99歳の方を対象とします。
- 【接種対象者】
-
①接種日時点で千葉市に住民登録のある方で今年度65、70、75、80、85、90、95、100歳になる方のうち今まで肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがない方
②満60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓もしくは呼吸器等の機能に極度の障害を有する方
- 【接種期間】
- 平成31年3月31日まで
- 【持ち物】
-
本人確認書類
- 住所、年齢、氏名が確認できるもの(健康保険証、後期高齢者医療被保険者証等)
- 身体障害者手帳のコピー(予防接種法に基づく定期接種の対象者2の方および千葉市独自の助成事業の対象者2の方のみ)
- 【接種費用】
- 接種は1回限り、自己負担額は3,000円
- 【接種費用が無料になる方】
-
接種対象者で下記のいずれかに該当する方は、免除対象確認書類を添付することにより無料で接種を受けることができます
手続き方法など詳しく千葉市ホームページにて事前にご確認ください。- 生活保護受給者
- 中国残留邦人等支援給付制度の受給者
- 市民税非課税世帯に属する者
- 【受診可能日・時間】
- 月・火・水・木・金 ※祝日を除く 9:30~17:30
- 【予約制】
- ワクチン取り寄せのため、必ず事前予約が必要となります。