インフルエンザ予防接種(令和6年度)
今年こそ、インフルエンザ予防接種を受けましょう
インフルエンザ予防接種を考えている方は早めに接種を済ませ、流行を乗り切りましょう。
特に注意が必要なのは、重症化しやすい高齢者の方です。65歳以上では予防接種で発症を3~4割減らし、死亡の8割を防ぐことが出来るといわれております。
新型コロナ流行によりインフルエンザ感染者は減っていましたが、昨年は季節外れの流行が続きました。これからのシーズンは注意が必要です。
状況によりワクチンが不足する場合もございますので、接種ご希望の方はお早めの接種をおすすめいたします。
シーズン中にインフルエンザに罹患した方もインフルエンザワクチンの予防接種は推奨されております。ご検討ください。
ワクチンの接種間隔について
インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンとの同時接種は可能ですが、当院では誤接種防止の観点から実施しておりません。
令和6年度 当院でのインフルエンザ予防接種について
接種期間:
10月1日~なくなり次第終了
接種対象と受付時間:
予防接種対象者 | 接種時間 |
---|---|
中学生以上 | 10:00~17:30 / (内科診療時間) |
6か月~小学生 | 10:00~17:30 / (小児科診療時間) |
集団接種(中学生以上) | 10:00~13:00 |
集団接種(6か月~小学生) | 10:00~13:00 |
※高校生以下は保護者様ご同伴のうえご来院ください。
※混雑状況によりご予約時間よりも遅れてご案内する場合がございます。予め、ご了承ください。
接種の料金(令和6年度):
対象日 | 料金(税込) | ||
---|---|---|---|
一般(中学生以上) 一般(6か月~小学生) |
平日・土日祝 | 4,000円/回 ※小学生以下は2回目3,500円 |
|
集団接種 (中学生以上) |
10月20・27日 11月10・17日 |
日曜日 | 3,000円/回 |
集団接種 (6か月~小学生) |
10月12・19・26日 11月09・16・30日 |
土曜日 |
- 東振協の助成接種は行っておりません
- 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種は可能ですが、当院では誤接種防止の観点から実施しておりません。
- 妊娠中、授乳中、その他ご不安な点がある方は、お電話または受付へお問い合わせください。
ご予約に関して:
ご予約を優先とさせていただき、下記WEB予約にて承っております。
ご予約のない方は当日の空き状況によりご案内が可能です。お電話にてお問い合わせください。
<ご予約注意事項> ※必ずお読みください
- 中学生以上の方は原則1回のみの接種となっております。
- 小学生以下の方は、2回接種をおすすめしています。
2回目の接種予約は1回目の接種から2週間以上をあけてお申し込みください。
※当院では3~4週間あけることを推奨しています。 - 18歳未満の患者様につきましては、保護者様の同伴の上お越しください。
- 中学生以下の方は必ず母子手帳をご持参ください。
※母子手帳をお忘れになった場合は、接種ができません。取りに帰られましても混雑状況により当日の接種をお断りさせていただく場合がございます。 - 令和6年度千葉市高齢者インフルエンザ予防接種の費用助成対象の方は集団接種での接種はできません。
助成での接種は集団接種対象日以外の日に接種をお願いいたします。 - 混雑防止のため、問診票はできるだけご記入の上お持ちください。
(当日のご来院後に記入していただくことも可能です。) - 状況によりワクチンが不足する場合もございますので、接種ご希望の方はお早目の接種をお勧めします。
- ワクチンの入荷がない場合は接種を一時見合わせさせていただきます。接種状況につきましては、当クリニックホームページにてご確認ください。
高齢者予防接種 (千葉市在住の方)《令和6年度》
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | ①65歳以上の方 ②60歳以上65歳未満であって 心臓、じん臓、呼吸器機能、ヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能に障害を有するもの(身体障害1級に相当すること) |
接種費用 | 1,800円(1回目のみ) |
接種期間 | 令和6年10月1日~令和7年1月31日 |
接種対象者
千葉市に居住し、接種日現在で下記のいずれかに該当する方。
- 65歳以上の方
- 60歳以上65歳未満の方であって、心臓、腎臓、呼吸器機能に身体障碍1級相当の障害を有する方またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に身体障碍1級相当の障害を有する方
接種費用
自己負担額1,800円。(ただし、接種費用が1,800円で受けられるのは接種期間内に1回のみです。)
接種費用が無料になる方
接種対象者で下記のいずれかに該当する方は、免除対象確認書類を添付することにより無料で接種を受けることができます。(ただし、接種費用が無料となるのは接種期間内に1回のみです。)
手続き方法など詳しくは次のリンク先をご覧ください。(リンク:高齢者予防接種が無料になる方)
- 生活保護受給者
- 市民税非課税世帯に属する者
- 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人及び特定配偶者の自立の支援に関する法律に基づく支援給付受給者
持ち物
- 65歳以上の方
- 住所、年齢、氏名が確認できるもの(健康保険証等)
- 60歳以上65歳未満の方であって、心臓、じん臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害を有するものとして厚生労働省令で定める方。(身体障害1級に相当すること)
- 住所、年齢、氏名が確認できるもの(健康保険証等)
- 身体障害者手帳のコピー
※予診票は、手元にない場合は医療機関に置いてあるものをお使いください。なお、各区役所、各区保健福祉センター、市民センター、公民館等でも予診票を入手することができます。
※接種費用が無料になる方は、別に免除対象確認書類が必要となります。手続き方法など詳しくは次のリンク先をご覧ください。(リンク:高齢者予防接種が無料になる方)